TOP » 【地域別】大阪のジュエリーブランドショップ » 大阪・心斎橋で人気のジュエリーブランドショップは?
※近年の世界情勢による影響について

コロナウィルス感染症や、昨今のウクライナ情勢に伴う物流コストの高騰・物価上昇により、各ブランドの指輪の価格が改定されていることが考えられます。
最新の情報については公式HPを確認ください。(2022年4月)

大阪・心斎橋にある代表的な
ジュエリーブランドショップ

国内有数のジュエリーショップ激戦区、大阪心斎橋。ここでは、そんな心斎橋を代表するジュエリーショップを11店舗ピックアップし、それぞれのお店で取り扱っている商品ジャンルやデザインの特徴、価格の目安などをまとめてみました。心斎橋でジュエリーショップをお探しの方は、ぜひチェックしてみてください。

心斎橋でジュエリーブランドショップを探しているあなたへ

イメージ

老舗はそれだけ素敵なジュエリーの証拠

10年存続することが難しい、企業。そんな中100年以上続くジュエリーブランドは、「質」「接客」「満足」どれをとっても不足なく、選ばれ続けているのには理由があります。そして日本のジュエリーブランドは、伝統文化を元に施された日本人による日本人のための「品質」「デザイン」「価格」が魅力。日本のジュエリーブランドだからこその価値がそこにあります。

そこでこのページではジュエリーブランドの中のでも心斎橋にある歴史ある日本のジュエリーブランドをピックアップして紹介、次にその他のジュエリーブランドを紹介します。

心斎橋でジュエリーショップを探すときに是非参考にしていください

100年以上の歴史がある心斎橋のジュエリーブランド

おすすめブランド

芝翫香(しかんこう)

おすすめブランド芝翫香(しかんこう)
引用元:芝翫香公式サイト(https://shikanko.co.jp/)

プロのアドバイザーから本当に自分が本当に似合うジュエリーを

ジュエリーショップ「芝翫香」は、200年以上の歴史ある老舗。原石の買い付けから加工・デザインまでプロの目で提供している芝翫香はジュエリーアドバイザーも常駐。
素敵なジュエリーはもちろんですが、身につける本人が一番輝く方法をアドバイス。ジュエリー選びからコーディネート、商品についての説明までプロが行ってくれます。
ジュエリー初心者の方もそうでない方も、一度プロに聞いてみてはいかがでしょうか。来店予約でだれでも簡単に予約できますので是非ご利用してみてください

K18 ダイヤモンド ピンキー リング

イメージ
引用元:芝翫香公式サイト(http://izanami-shikanko.jp/product/timeless/)

優美でエレガントな大人の女性のためのリング

シンプルになりがちなピンキーリングですが、流れるような美しいラインをつけることで、特別な1本に仕上がっています。高品質な18金とダイヤモンドのリングは、30代女性にふさわしいものです。

「芝翫香」の公式サイトで
今すぐチェック

おすすめブランド

GINZATANAKA(ギンザタナカ)

おすすめブランドGINZATANAKA(ギンザタナカ)
引用元:GINZATANAKA公式サイト(https://www.ginzatanaka.co.jp/)

工芸品のような繊細で美麗なアクセサリー

「TANAKA」は、地金で有名な田中貴金属工業のグループ会社「田中貴金属ジュエリー」によるアクセサリーブランドです。女性の身を飾る装飾品としての魅力を追求するとともに、「資産性」という意味でも価値の高いアクセサリーを生み出しています。

高品質なハート&キューピッドカットのダイヤモンドを使ったアクセサリーのほか、純度の高いプラチナやカラーゴールドによる工芸品のようなジュエリーが多いことも特徴。貴金属そのものの美しさを際立たせる、芸術的なアイテムが揃っています。

Pt950 H&Cダイヤ リング

Pt950 H&Cダイヤ リング
引用元:GINZATANAKA公式サイト(http://shop.ginzatanaka.co.jp/category/PICKUP_01_39/AQ1003HT.html)

さまざまな表情を見せる高品質アクセサリー

純度95%のPt950に、合計約0.55ctのハート&キューピッドカットのダイヤモンドをあしらった贅沢なリングです。着け方によって印象が変わるため、さまざまなシーンに似合います。

「GINZATANAKA」の公式サイトで
今すぐチェック

銀座ダイヤモンドシライシ

GINZA DIAMOND SHIRAISHIのサイトイメージ
引用元:銀座ダイヤモンドシライシ公式サイト(https://www.diamond-shiraishi.jp/)

高品質ダイヤモンドを使ったブライダルリングを専門に扱っているブランド。高い品質とコスパ、サービスを駆使し、創業以来20年以上にわたり多くのカップルにジュエリーを提案しています。イスラエルのダイヤモンド取引所に現地法人を構え、為替レートをチェックしながらダイヤモンドを買い付け。品質の高いダイヤモンドを輸入業者や卸問屋を通さずに仕入れることで求めやすい価格が設定されています。婚約指輪・結婚指輪以外に、ファッションジュエリーも取り扱っています。スイート10の記念ネックレスだけでなく、結婚1年目からお祝いできるジュエリーも取り揃えています。ファッションジュエリーのダイヤモンドもブライダルジュエリーとしてふさわしい品質にて用意しています。

公式サイトでジュエリーを見る

銀座ダイヤモンドシライシ心斎橋本店の基本情報

銀座ダイヤモンドシライシ心斎橋本店
住所 〒542-0085 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-4-14
電話番号 06-6282-6611
営業時間 11:30~20:00
定休日 年中無休(年末年始を除く)
アクセス 御堂筋線「心斎橋」駅4番出口より徒歩3分

エクセルコダイヤモンド

エクセルコダイヤモンドのサイトイメージ
引用元:EXELCO DIAMOND公式サイト(https://www.exelco.com/)

エクセルコ ダイヤモンドはダイヤモンドの専門店で、婚約指輪・結婚指輪を主に取り扱っています。ダイヤモンドは原石から仕入れ、自社でカット・研磨を行い販売を行っている自社一貫体制。そのため、最高品質で本当に輝くダイヤモンドのみを店頭にて販売しています。また中間コストがかからないため、最高品質でかつ適正価格にて提供。そのダイヤモンドで婚約指輪だけでなく、ネックレスを制作することも可能です。ダイモンドは店頭で選べるため、ご自身でご予算に合わせた大きさ・グレードを選んで、チェーンをつけることができます。原石から仕入れた本物のダイヤモンドはしっかり輝き、少し大きいものを選んでおけば年齢を重ねてもチープに見えない輝きと重厚感を放ちます。

公式サイトでジュエリーを見る

エクセルコ ダイヤモンド心斎橋店の基本情報

エクセルコ ダイヤモンド心斎橋店
住所 〒542-0085 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-4-14
電話番号 06-6282-6614
営業時間 11:30~20:00
定休日 年中無休
アクセス 御堂筋線「心斎橋」駅4番出口より徒歩3分
WEBで来店予約する

芝翫香(しかんこう)

サイトイメージ
引用元:芝翫香公式サイト(https://shikanko.co.jp/)

創業200年以上の歴史を持つ老舗宝飾店・芝翫香。年配の方であれば定番のお店ですが、その幅広いデザインの展開から、若い方々からも広く人気を集めているジュエリーショップです。 展開している商品ジャンルは、リングやネックレス、ピアスなど一般ジュエリーが中心。高品質のブライダルリングも取り扱っているので、入籍予定の方はぜひ立ち寄ってみてください。

芝翫香のジュエリーのデザインは、派手過ぎず落ち着きすぎず、といった絶妙な立ち位置。主に30代~40代の女性をターゲットに商品展開をしている印象です。 店舗は地下鉄心斎橋駅から徒歩2分。アクセス良好なので、ショッピングがてらに気軽に立ち寄ってみてください。

公式サイトで
ジュエリーを見る

芝翫香(しかんこう)の基本情報

芝翫香 御堂筋本店
住所 〒542-0081 大阪市中央区南船場4-3-2
電話番号 06-6779-0313
営業時間 10:00~19:00
定休日 第2水曜日
アクセス 御堂筋線「心斎橋駅」より徒歩2分
来店特典

キャンペーン情報はありませんでした。

WEBで来店予約する

ピアジェ

サイトイメージ
引用元:ピアジェ公式サイト(https://www.piaget.jp/)

1874年、標高1,000mを超えるスイスの小さな村で誕生したピアジェ。長く高級腕時計のムーブメントの製作を専門としていたピアジェでしたが、その精巧な技術力を背景に、1959年からはジュエリーの製作もスタート。その大胆なデザインが、エリザベステイラーやソフィアローレンといった有名人を魅了したことをきっかけに、ピアジェのジュエリーは一気に世界的な名声を集めるまでになりました。

展開しているジュエリーのジャンルは、リング、ネックレス、イヤリング、ブライダルリングなど。いずれのジュエリーにも共通している特徴が、ピアジェ特有の個性的なデザインと言えるでしょう。 ハイブランドらしい高額なジュエリーも用意しているものの、リーズナブルな10万円台のジュエリーもたくさん用意しています。

公式サイトで
ジュエリーを見る

ピアジェの基本情報

ピアジェ 大丸心斎橋店
所在地 〒542-8501 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-7-1 大丸心斎橋店北館12F
電話番号 06-6244-6747
営業時間 10:00~20:30
定休日 大丸心斎橋店に準ずる
アクセス 御堂筋線「心斎橋駅」より徒歩1分

ショパール

サイトイメージ
引用元:ショパール公式サイト(https://www.chopard.jp/jewellery)

ショパールは、1860年にスイスで生まれたブランド。もともと時計職人だったルイ・ユリス・ショパールが創業した、時計と宝飾を専門とするブランドです。 取り扱いジュエリーのジャンルは、リング、ネックレス、ピアス、イヤリング、ブライダルリングなど。いずれのアイテムも、時代に左右されないブランドの確固たる精神が流れている点が特徴です。

落ち着いた大人の女性の印象があるショパールですが、センスの良さと可愛らしさを兼ね備えたデザインの商品が多いため、若い人たちからも広く人気。日本人女性の感性にマッチするデザインが多いので、年齢を問わず安定的な支持を集めています。店舗は大丸の店内。心斎橋駅から徒歩1分の好立地です。

公式サイトで
ジュエリーを見る

ショパールの基本情報

ショパール 大丸心斎橋店
所在地 〒542-8501 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-7-1 大丸心斎橋店北館3F
電話番号 06-6647-2405
営業時間 10:00~20:00
定休日 大丸心斎橋店に準ずる
アクセス 御堂筋線「心斎橋駅」より徒歩1分

ヴァンドーム青山

サイトイメージ
引用元:ヴァンドーム青山公式サイト(https://vendome.jp/)

1973年、東京青山の地に誕生したヴァンドーム青山。リングやネックレス、ピアスなどの一般ジュエリーから、ダイヤモンドをあしらった本格的なブライダルリングまで、とても多彩なジャンルを展開しているブランドです。 ヴァンドーム青山の名の火付け役となったのが、かつてテレビドラマに出演していた多くの女優さんたち。青山のアクセサリーを付けたドラマの中の女優さんたちがきっかけで、その名が全国区へと拡大したとされています。

展開している商品の価格帯は10,000円からとリーズナブル。手の届きやすい価格のジュエリーが多いことも、多くの女性たちから人気を集めている理由のようです。記念日に男性から女性の贈るジュエリーブランドとしても人気。

公式サイトで
ジュエリーを見る

ヴァンドーム青山の基本情報

ヴァンドーム青山 大丸心斎橋店
所在地 〒542-8501 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-7-1 大丸心斎橋店北館2F
電話番号 06-6241-5997
営業時間 10:00~20:30
定休日 大丸心斎橋店に準ずる
アクセス 御堂筋線「心斎橋駅」より徒歩1分

スタージュエリー

サイトイメージ
引用元:スタージュエリー公式サイト(http://www.star-jewelry.com/)

スタージュエリーは、戦後間もない頃に横浜元町で生まれたジュエリーブランド。ブランド名のとおり、星のマークをモチーフにしたジュエリーを多く展開しているブランドです。 取り扱いジャンルは、リング、ネックレス、ピアスなどのファッションジュエリー、および結婚指輪と婚約指輪。中でもピアスで有名なブランドで、日本で初めてピアスをアクセサリーとして販売したのもスタージュエリーでした。

今や国内発のハイブランドとの印象が強いスタージュエリーですが、その価格は意外にもリーズナブル。数千円程度の小さなアクセサリーもたくさん用意しています。 お店は大丸2F。路面型ではないので、気軽に立ち寄ることができるでしょう。

公式サイトで
ジュエリーを見る

スタージュエリーの基本情報

スタージュエリー 髙島屋大阪店
所在地 〒542-8501 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-7-1 大丸心斎橋店北館2F
電話番号 06-6647-2405
営業時間 10:00~20:30
定休日 大丸心斎橋店に準ずる
アクセス 御堂筋線「心斎橋駅」より徒歩1分

ハリーウィンストン

サイトイメージ
引用元:ハリーウィンストン公式サイト(https://www.harrywinston.com/ja)

ハリーウィンストンは、1932年にニューヨークで生まれたブランド。「究極のクオリティ」をブランドコンセプトに掲げ、その妥協のない姿勢から数々のハリウッド女優からの支持を獲得してきたジュエリーブランドです。 ハリーウィンストンがこだわる「究極のクオリティ」とは、具体的にはダイヤモンドのクオリティを指す言葉。世界最高峰のダイヤモンドを追求し続けた結果、今やハリーウィンストンは「キング・オブ・ダイヤモンド」との異名をとるまでになりました。

ジュエリーの価格は100,000円ほどからと、一見リーズナブルにも見えますが、全体的には高額な商品が中心。一生に一度は身に着けてみたい憧れのブランドです。

公式サイトで
ジュエリーを見る

ハリーウィンストンの基本情報

ハリーウィンストン 心斎橋店
所在地 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場3-10-25
電話番号 06-6281-8855
営業時間 11:00~20:00
定休日 不定休
アクセス 御堂筋線「心斎橋駅」より徒歩3分

4℃

サイトイメージ
引用元:4℃公式サイト(http://www.fdcp.co.jp/4c-jewelry/)

4℃は、1972年に東京原宿で生まれたブランド。どんな女性からも広く受け入れられるセンスあるデザインと、多くの人に手が届きそうなリーズナブルな価格で、今や国内屈指の人気ブランドにまで成長したブランドです。4℃のジュエリーを1つは持っている、という女性も、きっと少なくないことでしょう。

取り扱っているジュエリーのジャンルは、リング、ネックレス、ピアスなど多彩。関連ブランドの4℃ブライダルでは、品質にこだわりを持った本格的な婚約指輪・結婚指輪も展開中です。 デザインのコンセプトは、究極のシンプルの追求。毎日身に着けていても飽きの来ない、洗練されたデザインのアイテムが多く用意されています。

公式サイトで
ジュエリーを見る

4℃の基本情報

4℃ 大丸心斎橋店
所在地 〒542-8501 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-7-1 大丸心斎橋店北館2F
電話番号 06-6271-1231
営業時間 10:00~20:30
定休日 大丸心斎橋店に準ずる
アクセス 御堂筋線「心斎橋駅」より徒歩1分

ショーメ

サイトイメージ
引用元:ショーメ公式サイト(https://www.chaumet.com/jp)

ショーメは、1780年にフランス・パリで生まれたブランド。もともと小さな宝飾店だったショーメですが、店舗の前で起きた偶然の出来事から店主とナポレオンとの間に信頼関係が生まれ、のちナポレオンを通じてヨーロッパ中の王室御用達にブランドへと成長していきました。

多彩なジャンルのアクセサリーを展開するショーメですが、それら作品に共通する特徴が、シンプルで飽きの来ないデザイン。海外ブランドによく見られるような華々しさや主張の強さが、ほとんどありません。だからこそ、控えめなデザインを好む日本人女性から、広く人気を博したのでしょう。 高額な商品も取り扱うショーメですが、全般的には10万円台、20万円台と一般的な価格帯の商品が多め。決して手の届かないブランドではありません。

公式サイトで
ジュエリーを見る

ショーメの基本情報

ショーメ 大阪心斎橋店
所在地 〒542-0085 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-9-17 エトワール心斎橋ビル1F
電話番号 06-6258-0670
営業時間 11:30~20:00
定休日 無休(年末年始を除く)
アクセス 御堂筋線「心斎橋駅」より徒歩1分

PANDORA

サイトイメージ
引用元:パンドラ公式サイト(https://jp.pandora.net/ja)

今でこそ世界的に有名なジュエリーブランド・パンドラですが、創業は実に1982年と比較的最近。デンマークのコペンハーゲンで生まれた夫婦経営の小さな金細工職人のお店が、現在のパンドラの始まりでした。2019年現在、パンドラのジュエリーは世界100カ国以上に展開。アメリカでは、ティファニー、カルティエに次ぐ人気を誇ります。

他のブランドにはない個性的なデザインが特徴。個性的ではあるものの、決して華美すぎる印象ではないので、きっと多くの日本人女性も抵抗なく受け入れることができるでしょう。特に、ハートをモチーフにした可愛らしいデザインのアクセサリーが人気です。海外ブランドですが、10,000円を切るリーズナブルな商品も多数展開中。

公式サイトで
ジュエリーを見る

PANDORAの基本情報

PANDORA 心斎橋店
所在地 〒542-0085 大阪府大阪市中央区心斎橋筋2-3-20
電話番号 06-6211-9430
営業時間 12:00~22:00
定休日 -
アクセス 御堂筋線「心斎橋駅」より徒歩5分

Van Cleef & Arpels

サイトイメージ
引用元:Van Cleef & Arpels公式サイト(https://www.vancleefarpels.com/jp/ja.html)

Van Cleef & Arpelsは、エステル・アーペルとアルフレッド・ヴァンクリーフ夫妻が、1906年、フランス・パリで立ち上げたブランド。「永遠に滅びないものを作りたい」との思いから、二人は最高品質のジュエリー製作に着手し、わずか数年で世界に確固たる地位を築き上げました。

ファッションリングやブライダルリング、ネックレスなどの多彩なジャンルを展開するヴァンクリーフですが、多くのアイテムに共通する特徴が、花や葉などの自然をイメージしたデザイン。中でも、幸せを呼ぶとされる「四つ葉のクローバー」をモチーフにしたアクセサリーを、数多く展開しています。「世界5大ジュエラー」の一つに数えられる正真正銘のハイブランド。

公式サイトで
ジュエリーを見る

Van Cleef & Arpelsの基本情報

Van Cleef & Arpels 髙島屋大阪店
所在地 〒542-0085 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-10-11
電話番号 06-6647-2405
営業時間 11:00~20:00
定休日 不定休、年末年始
アクセス 御堂筋線「心斎橋駅」より徒歩1分

GINZATANAKA

GINZATANAKA(ギンザタナカ)のサイトイメージ
引用元:GINZATANAKA公式サイト(https://bridal.ginzatanaka.co.jp/)

1892年創業の老舗で、ジュエリーのほか貴金属の地金や工芸品なども扱っています。取扱いは婚約指輪、結婚指輪はもちろん、アクセサリーの取扱いも多数。アクセサリーの修理屋買取なども行っています。業者を間に挟まず中間マージンが不要な分、コストパフォーマンスの良い価格でシンプルで上品なブライダルリングを提供できているのだそう。純プラチナ素材のリングが59,000円からあり、K18金でシンプルなものだと、ペアで10万円程度で購入可能。全国のGINZA TANAKA直営店にて洗浄、磨き上げ、サイズ直し、メレダイヤセッティング(初回)などのアフターサービスを生涯に渡り受けられます。その時代を表すモチーフを採り入れたメダルをリリースするなど、時代の先取りにも力を抜きません。

公式サイトで
ジュエリーを見る

GINZATANAKAの基本情報

GINZATANAKA
住所 〒542-0085 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-4-21
電話番号 06-6253-4111
営業時間 10:30~19:00
定休日 年中無休(年末年始を除く)
アクセス 地下鉄御堂筋線・長堀鶴見緑地線 「心斎橋駅」 6番出口よりすぐ

garden(ガーデン)

ガーデンのサイトイメージ
引用元:Garden心斎橋公式サイト(http://garden-shinsaibashi.com/brand/garden-original-fashion)

Garden(ガーデン)心斎橋は、常時70種類以上のブランドの婚約指輪、結婚指輪を取り扱うブライダルジュエリーのセレクトショップです。結婚指輪が10,000円台から、婚約指輪70,000円台からと予算をかけなくても、ブライダルジュエリー選びを楽しめます。プロポーズプランを提案、サプライズプロポーズをサポートといったプロポーズのユニークなプロデュースを実施しているのも特徴の一つ。このプロデュースで年間500組以上ものカップルのサプライズプロポーズに携わっているそう。店舗は心斎橋・四ツ橋駅から徒歩3分、三角公園のすぐ近くでアクセスしやすい場所にあります。「ペアで10万円の結婚指輪特集」や「ハワイアンジュエリー特集」「手作りリング講習会」「各種プレゼント企画」などさまざまなフェアを期間限定で開催しているので、こまめにWebサイトをチェックするのもおすすめです。

公式サイトで
ジュエリーを見る

Garden(ガーデン)の基本情報

Garden(ガーデン)
住所 〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋1-16-8 TESLA158 1F
電話番号 06-6244-8188
営業時間 11:00-20:00
定休日 年中無休(年末年始を除く)
アクセス 御堂筋線「心斎橋駅」7番出口より徒歩3分

K.UNO(ケイウノ)

K.UNO(ケイウノ)のサイトイメージ
引用元:K.UNO公式サイト(http://www.k-uno.co.jp/)

指輪作りのすべての工程を180名以上の職人が自社工房で行っているケイウノでは、既製品と変わらない価格でフルオーダーメイドの指輪を作成できます。地金の色を多彩にそろえており、ゴールドの色味だけでも6種類。ピンクシルバーやいぶし銀、ブラックプラチナなどもあるので、アームの色にこだわりたい方におすすめです。内甲丸仕上げで指に吸い付くような装着感があり、着け外しもスムーズな指輪に仕上げてくれます。サブブランドの「U-TRESURE(ユートレジャー)」は大人のためのキャラクタージュエリーブランド。「サンリオ」「ムーミン」「ポケモン」「ワンピース」「エヴァンゲリオン」など多くのキャラクターとライセンス契約したジュエリーをつくっており、キャラクターをデザインしたブライダルジュエリーも展開しています。

公式サイトで
ジュエリーを見る

K.UNO(ケイウノ)の基本情報

K.UNO
住所 〒542-0083 大阪府大阪市中央区東心斎橋1-11-13
電話番号 06-6120-5774
営業時間 11:30~19:30
定休日 水曜日(祝日は営業)
アクセス 大阪メトロ御堂筋線「心斎橋駅」よりすぐ
「長堀橋駅」クリスタ長堀商店街5、6番出口よりすぐ

agete(アガット)

アガットのサイトイメージ
引用元:アガット公式サイト http://www.agete.com/

洗練されたシンプルな中にも、モダン・現代的な感覚をそなえたデザインが人気のアガット。ダイヤやパールだけでなく、多彩な種類の素材を取り扱っており、色石を使ったジュエリーも多くそろえています。リングやネックレスなどのほか、ブレスレット、持ち物につけて楽しめるチャームやピンキーリングなど、小さな可愛らしいアクセサリーも人気。Webサイトにはタロット占いをモチーフに、今の気分で質問に回答することでおすすめのジュエリーを選んでくれる「ジュエリー診断」があったりなど遊び心があります。ファッションリングは10,000円台から、結婚指輪も50,000円台からと手の届きやすい価格で、ファッションの好きな多くの人に愛されています。店舗も心斎橋駅より直結の大丸本館1階に入っており、気軽に立ち寄りやすい立地です。

公式サイトで
ジュエリーを見る

agete(アガット)の基本情報

agete(アガット)
住所 〒542-8501 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-7-1 大丸心斎橋店本館1F
電話番号 06-6120-1888
営業時間 10:00~20:30
定休日 年中無休(元日を除く)
アクセス 御堂筋線「心斎橋駅」より地下道直結

ete(エーテー)

eteのサイトイメージ
引用元:ete公式サイト(https://www.eteweb-shop.com/)

シンプルな美しさに遊び心を添えたジュエリーを展開しています。コンセプトは「いつも自分らしさを大切に。Always, my favorite one.」。それは、リングのように指につけられる、華やかかつミニマムなウォッチであったり、"運命の赤い糸"をイメージし、ピンクゴールドがぐるりと一周入ったマリッジリングであったり。実用性も兼ね備えながら身につけることで楽しい気分になる、スタイリングに個性を添えてくれるアイテムを探している方におすすめです。大丸心斎橋1階に入っており、ファッションジュエリー10,000円前後から、マリッジリング30,000円台からと低価格帯商品もあり、ショッピングのついでに立ち寄りやすい雰囲気です。

公式サイトで
ジュエリーを見る

ete(エーテー)の基本情報

ete
住所 〒542-8501 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-7-1 本館1F
電話番号 06-6251-6888
営業時間 10:00~20:30
定休日 年中無休(元日を除く)
アクセス 御堂筋線「心斎橋駅」より地下道直結

HOU JU DOU(宝寿堂)

HOU JU DOUのサイトイメージ
引用元:HOU JU DOU公式サイト(https://www.houjudo.co.jp/)

大阪心斎橋で40年以上も卸業を営む、1ct以上を多く含む300点以上のダイヤを揃えた宝石・貴金属の老舗店です。卸価格で高品質のダイヤモンドが手に入ると口コミで人気になり、「新幹線代を使ってでもお得」と遠方から来店するカップルも多いそうです。店舗には500以上ものデザインサンプルが並び、好きなデザインを選ぶ、またはデザインを自由にアレンジして注文。その後熟練の職人が指に合わせた指輪を一からつくってくれます。ダイヤの他にもルビーやサファイアなどのカラーストーンも豊富。全ての商品に永久保証が付いており、サイズ直し、クリーニング、新品仕上げ(細かな傷を磨き上げ購入時に近い状態にすること)を期間や回数の制限無くおこなってくれます。ブランドにこだわりがない方、コスパ重視でダイヤモンドや色石を探したい方におすすめです。

公式サイトで
ジュエリーを見る

宝寿堂の基本情報

宝寿堂
住所 〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋1-9-31 辻本ビル5F
電話番号 06-6245-6737
営業時間 10:30~19:30
定休日 毎週水曜日、お盆、年末年始
アクセス 御堂筋線の「心斎橋駅」7番出口より徒歩1分

Cartier(カルティエ)

Cartierのサイトイメージ
引用元:Cartier公式サイト(https://www.cartier.jp/)

カルティエは、世界5大ジュエラーにも選ばれているフランスのハイジュエリーブランド。「王の宝石商、宝石商の王/Jeweller of kings, king of jewellers」と言われ、16ヶ国にのぼる王室御用達として名高い名門ブランドです。ブランドを世界に広めるだけでなく、カルティエ現代美術財団を設けるといった文化の発展にもつとめています。高級ブランドのイメージが強いですが、マリッジリングは70,000台からと手頃な価格の指輪も少なくありません。ネジを留めるデザインが特徴的な「ラブリング」シリーズは相手を束縛していたい、自分だけのものにしていたい、という独占欲が由来ですが、カップルを強く繋げるという意味合いにもとれブライダルリングとしても人気です。全国の店舗でアフターサービスとして艶出し・洗浄サービス(無料)とサイズ調整(初回無料)が受けられます。

公式サイトで
ジュエリーを見る

カルティエ

カルティエ
住所 (心斎橋ブティック)〒0120-506-757 大阪府大阪市中央区南船場3-12-21 心斎橋プラザビル新館
(大丸心斎橋店)〒542-8501 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-7-1 北館1F
電話番号 (心斎橋ブティック)0120-506-757
(大丸心斎橋店)0120-506-757
営業時間 (心斎橋ブティック)11:00~20:00
(大丸心斎橋店)10:00~20:30
定休日 (心斎橋ブティック)要問い合わせ
(大丸心斎橋店)要問い合わせ
アクセス (心斎橋ブティック)御堂筋線「心斎橋駅」より徒歩1分
(大丸心斎橋店)御堂筋線「心斎橋駅」より徒歩2分

サマンサティアラ

サマンサティアラのサイトイメージ
引用元:サマンサティアラ公式サイト(https://online.samantha.co.jp/)

サマンサティアラはサマンサタバサのジュエリー部門で2003年にスタート。ピンクゴールドをはじめとして甘めの印象を与えるアクセサリーが豊富なのが特徴です。ほとんどがゴールドをあしらったアクセサリーで、女性らしい丸みを帯びたデザインも柔らかな印象を与えます。ただ甘いだけでなく、繊細なデザインのなかにもトレンドを採り入れることを怠りません。その時のトレンドをもれなく盛り込みつつ、華奢な女性らしいフォルムをあしらった独自のスタイルを貫くブランドといえるでしょう。エンゲージメントリングは12万円台から。S字カーブやリボンのモチーフなど可愛らしいリングが揃っています。マリッジリングはペアで12万円台から。誕生石やハート型のダイヤモンドをあしらったものなど多彩です。

公式サイトで
ジュエリーを見る

サマンサティアラの基本情報

サマンサティアラ
住所 〒542-8501 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-7-1 心斎橋大丸本館1F
電話番号 06-6245-7838
営業時間 10:00~20:30
定休日 年中無休(元日を除く)
アクセス 御堂筋線「心斎橋駅」より地下道直結

(CHANEL)シャネル

CHANELのサイトイメージ
引用元:シャネル公式サイト(https://www.chanel.com/ja_JP/watches-jewelry/fine-jewelry)

「古い価値観にとらわれない女性像」をブランドポリシーとする、ココ・シャネルが興したフランス発祥の有名ファッションブランドです。シャネルの象徴ともいえるマトラッセ・バックのキルティングパターンをイメージさせるリングなどを展開。シャネルが好きな方にはたまらないデザインに仕上がっています。ブライダルリングも手掛けており、デザイン性の高い洗練されたリングはエンゲージメントリングとマリッジリングの重ね付けを楽しんでも、マリッジリング単体でつけてもしっくりとくるデザインばかり。大阪・心斎橋店は御堂筋線心斎橋駅(南改札)より地下道直結の大丸心斎橋店に入っています。路面店に入りづらい方でも百貨店に入っていることで訪問しやすい店舗といえるでしょう。

公式サイトで
ジュエリーを見る

シャネルの基本情報

シャネル
住所 〒542-0085 大阪市中央区心斎橋筋1-7-1 大丸心斎橋店南館1F
電話番号 06-4704-8255
営業時間 11:30〜20:00
定休日 年中無休(元日を除く)
アクセス 御堂筋線「心斎橋駅」より地下道直結

MAILE(マイレ)

マイレのサイトイメージ
引用元:MAILE公式サイト(http://maile.co.jp/)

ハワイアンジュエリーを扱うブランドです。ブランド名の「マイレ」はハワイに見られる植物で、葉っぱを擦ると、甘いバニラのような香りがします。「平和」「縁結び」「絆を強く結びつける」「人と神様を結ぶ象徴」などの意味を持っており、ハワイの結婚式ではレイとしても使われるハワイの人にとって大切なもの。そんなマイレをモチーフとして彫り込んだウェディングジュエリーは、愛し合うふたりの永遠の絆を約束してくれるリングとして人気があります。金属を叩き鍛え上げた地金を加工し、つなぎ目のない鍛造切削製法でつくる指輪は、着け心地、強度ともに優れています。さらにオアフ島の工房で専門職人がひと彫りずつ心を込めて施す格式ある伝統の手彫りが美しく、一目でファンになる方も多いとか。

公式サイトで
ジュエリーを見る

MAILE(マイレ)の基本情報

MAILE(マイレ)
住所 〒542-0081 大阪市中央区南船場4-7-6 心斎橋中央ビル1F
電話番号 06-4708-8328
営業時間 月・水~土11:00~20:00
日11:00~19:00
定休日 火曜日(祝日営業)火曜日が祝日の場合、水曜日が定休日
アクセス 御堂筋線「心斎橋」駅3番出口より徒歩4分

NIESSING(ニーシング)

NIESSINGのサイトイメージ
引用元:NIESSING公式サイト(https://niessing.jp/)

マイスター達が伝統をつくる、100年以上の歴史を持つドイツのブランドです。エンゲージメントリングの「テンションリング」シリーズはニーシングを強く印象付ける画期的なデザインが特徴。ダイヤモンドリングのダイヤを固定する爪を完全になくし、まるでダイヤが宙に浮いたかのように見えます。発表された1979年当時はジュエリー業界と芸術界を揺るがしました。爪が無いことでダイヤモンドがより多く光を取り込み美しく輝かせます。一方マリッジリングは着け心地と高い耐久性にこだわったつくりに。普段からずっと着けたままで過ごす結婚指輪には、着けていることを忘れさせるくらいの着け心地と、簡単に傷ついたり変形したりしないだけの耐久性が必要不可欠だと考えたうえでつくられています。また実用性だけでなく、ピュアシルバーとピュアゴールド、1本の指輪の前面と後面で2色づかいにすることでデザイン性もアップ。くるりと回せば色が変化するマリッジリングなど、ユニークな遊び心ある作品も発表しています。

公式サイトで
ジュエリーを見る

NIESSING(ニーシング)の基本情報

NIESSING(ニーシング)
住所 (心斎橋直営店)〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋1-10-40 サンメゾン心斎橋セレブリテ1F
(大丸心斎橋店)〒542-0085 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-7-1 本館8F宝石サロン
電話番号 (心斎橋直営店)06-6241-2149
(大丸心斎橋店)06-6271-1231
営業時間 (心斎橋直営店)11:00~19:30
(大丸心斎橋店)10:00~20:30
定休日 (心斎橋直営店)第1・第2月曜・木曜
(大丸心斎橋店)年中無休(元日を除く)
アクセス (心斎橋直営店)地下鉄「心斎橋駅」8番出口より徒歩2分
(大丸心斎橋店)御堂筋線「心斎橋駅」より地下道直結

TASAKI(田崎真珠)

TASAKI(田崎真珠)のサイトイメージ
引用元:TASAKI公式サイト(https://www.tasaki.co.jp/)

パールとダイヤモンドを2つの宝石をベースに進化を続けるTASAKIは日本生まれの洗練された高品質のブライダルジュエリーを作りつづけ、世界中の花嫁の憧れのブランドとなりました。1970年に世界で初めてマベ真珠の養殖に成功して以来、トップクラスの企業であり続けています。1990年代より参入したダイヤモンドについても、原石の仕入れから商品提供まで全てに関わるこだわりようです。とくにカット・研磨において高い技術を持っており、ラウンドブリリアント カットのダイヤモンドは、全て3EX(トリプルエクセレント・カット)を実現。地金についても研究を続けており、桜の花びらのような淡いピンク色が特徴の「SAKURAGOLD」を開発し、ブライダルジュエリーにも提供しています。高級なイメージがありますが、10万円以下のマリッジリングなど手が届きやすい価格帯もあります。

公式サイトで
ジュエリーを見る

TASAKI(田崎真珠)の基本情報

TASAKI(田崎真珠)
住所 〒542-8501 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-7-1 大丸心斎橋店本館2F
電話番号 06-6241-4655
営業時間 10:00~20:30
定休日 年中無休(元日を除く)
アクセス 御堂筋線「心斎橋駅」より地下道直結

ビズー

Bizouxのサイトイメージ
引用元:ビズー公式サイト(http://www.bizoux.jp/)

「一生大切にできる、最愛の一本を届けたい」という想いから、ビズーは日常のスタイルに溶け込み、女性の毎日に寄り添うようなデザインをしています。働くとき、子どものお世話をするとき、くつろぎのとき…どんなときでも身につけられ、気分を明るくしてくれて、その人自身を輝かせる。ビズーの作品はそんなジュエリーといえます。ビズーの特徴として挙げられるのは、宝石店で多く扱われるダイヤモンドにこだわらず、カラーストーンを使ったアクセサリーを主に提供していること。扱う石は多彩で、ガーネットだけでも何色もの石があったり、あまり名前を知られていない石を使っていたり。今まで知らなかった宝石にもビズーで出会えるかもしれません。誕生石や好きな色の石でアクセサリーを作りたい人にはとくにおすすめのショップです。

公式サイトで
ジュエリーを見る

BIZOUX(ビズー)の基本情報

ビズー
住所 〒542-0081 大阪市中央区南船場4-8-8-1F
電話番号 06-6210-2551
営業時間 11:00~20:00
定休日 年末年始に不定休あり
アクセス 御堂筋線「心斎橋駅」3番出口より徒歩5分

BOUCHERON(ブシュロン)

BOUCHERON(ブシュロン)のサイトイメージ
引用元:BOUCHERON公式サイト(https://jp.boucheron.com/)

1858年の創業、パリ5大宝飾店「グランサンク」の筆頭としても世に知られるブランドです。大胆かつ華麗でモダンなジュエリーを創造し続け、世界中の王侯貴族やセレブリティを魅了しています。例えばアニマルコレクションシリーズは動物たちがジュエリーに姿を変えたユニークなデザイン。ジャック・ドゥ・ブシュロンシリーズは金属をいくつもつなげたり、何重にも巻いたり伸ばしたり、ブレスレットにネックレスにと着ける人のセンスで自由自在に形が変えられる斬新なジュエリー。そんな自由で大胆、革新の精神と創造性あふれるコレクションは世界中の女性を魅了し続けています。ハイジュエリーを中心に展開に、時計や香水も展開しています。

公式サイトで
ジュエリーを見る

BOUCHERON(ブシュロン)の基本情報

ブシュロン
住所 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場4-4-3 心斎橋東急ビル 1F
電話番号 06-6253-8506
営業時間 11:30~19:30
定休日 要問い合わせ
アクセス 御堂筋線「心斎橋駅」3番出口より徒歩1分

DAMIANI(ダミアーニ)

DAMIANIのサイトイメージ
引用元:DAMIANI公式サイト(https://damiani.norennoren.jp/)

1924年、イタリアのヴァレンツァで創業された名門ジュエラーです。熟練したマエストロの技術力、芸術性の高さは傑出しており、イタリア国内外で著名な賞を受賞していること、なかでもジュエリー界のオスカーと呼ばれる「ダイヤモンド・インターナショナル・アワード」を18回にわたり受賞したことからも伺えます。そのデザイン性と品質が多くの王侯貴族、セレブリティと良い関係を築いているといっても過言ではありません。これまでソフィア・ローレンやブラッド・ピット、シャロン・ストーンなどとコラボレーションモデルを発表。日本でも中田英寿がコラボレーションし、チャリティーコレクションを発表した経歴があります。そのイタリアンジュエリーらしいゴージャスなデザインは、男性からも好かれています。

公式サイトで
ジュエリーを見る

DAMIANI(ダミアーニ)の基本情報

ダミアーニ
住所 〒542-8501 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-7-1 大丸心斎橋店本館8F
電話番号 06-6271-1231
営業時間 10:00~20:30
定休日 年中無休(元日を除く)
アクセス 御堂筋線「心斎橋駅」より地下道直結

Swarovski(スワロフスキー)

SWAROVSKIのサイトイメージ
引用元:スワロフスキー公式サイト(https://www.swarovski.com/ja-JP/)

オーストリアで1895年に創業した高品質クリスタルのプレミアムブランドです。「誰もが手にすることができるダイヤモンド」をポリシーに、天然および人工のジェム・ストーン、ジュエリーやアクセサリーを扱っています。なかでもスワロフスキーの名を冠したクリスタルガラスは、独自の製法と加工法、カッティング技術と研磨技術の粋を集めた最高水準のクオリティ。ラグジュアリーに欠かせない要素として、世界中のファッション業界、宝石職人に求められています。スワロフスキー心斎橋はファッション・アクセサリー、ホーム・オブジェやウォッチなどが揃うエレガントな雰囲気のストア。ステンレス製プリズムを多数使ったブティック外観も、通りからの光や反射を受けた輝きで人々を魅了しています。

公式サイトで
ジュエリーを見る

Swarovski(スワロフスキー)の基本情報

Swarovski(スワロフスキー)
住所 〒524-0081 大阪府大阪市中央区南船場3-11-18
電話番号 06-4704-3098
営業時間 要問い合わせ
定休日 要問い合わせ
アクセス 地下鉄御堂筋線・長堀鶴見緑地線「心斎橋駅」1番出口より徒歩1分

BVLGARI(ブルガリ)

BVLGARIのサイトイメージ
引用元:BVLGARI公式サイト(https://www.bulgari.com/ja-jp/)

世界5大ジュエラーのひとつであるブルガリは、1884年にギリシャ系イタリア人のソティリオ・ブルガリがイタリアのローマで創業した高級宝飾品ブランド。ルビーやサファイアなど宝石を用いた大胆なデザインが特徴的で、革新的でありつつクラシカルな雰囲気も漂わせます。ブルガリのジュエリーはオードリー・ヘップバーンやエリザベス・テイラーなどの著名人をはじめ世界中のセレブから愛されています。心斎橋大丸店は、永遠の都ローマにインスピレーションを受けたデザイン。シャンデリアや大理石などがラグジュアリーな空間を醸し出す店内となっています。ブライダルジュエリー・ハイジュエリーのほか、バッグや時計、財布などのラインナップも豊富。百貨店内のブティックなので路面店に入りづらい方でも比較的訪れやすいでしょう。

公式サイトで
ジュエリーを見る

ブルガリの基本情報

BVLGARI(ブルガリ)
所在地 〒542-8501 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-7-1
電話番号 06-6243-7340
営業時間 10:00~19:30
定休日 要問い合わせ
アクセス 御堂筋線「心斎橋駅」より地下道直結

ith(イズ)

ith(イズ)のサイトイメージ
引用元:ith(イズ)公式サイト(https://www.ateliermarriage.com/)

ith(イズ)は一人の女性職人から始まったオーダーメイドのブライダルジュエリー専門工房です。ふたりの想いをかたちに込めて世界にひとつ、ぴったりのリングをお仕立てする専任スタッフを、つくり手と呼んでいます。ひとつひとつに技術と心をこめて、指にも気持ちにもフィットする、毎日着けていたくなる指輪選びをつくり手たちがお手伝い。心斎橋のアトリエはシックで落ち着いたリラックスできる空間です。丁寧な暮らしや、良質なものを長く使い慈しむ心を大切にしたい方におすすめ。製作した指輪には生涯保証としてクリーニング、小キズ取り、サイズ調整、小さな変形、宝石の留め直し加工を無償でおこなってくれます。

公式サイトで
ジュエリーを見る

ithの基本情報

ith
所在地 〒542-0081 大阪市中央区南船場4-11-16
電話番号 0120-968-611
営業時間 平日12:00~19:00
土日祝11:00~20:00
定休日 要問い合わせ
アクセス 地下鉄各線「心斎橋駅」3番出口より徒歩3分

Justin Davis(ジャスティンデイビス)

Justin Davisのサイトイメージ
引用元:Justin Davis公式サイト(https://justindavis-online.com/)

ジャスティンデイビスはシルバージュエリーがメインのブランドです。ポップアートの巨匠アンディ・ウォーホールの元で感性を磨き、1970年代からファッション業界で活躍していたデザイナー、ジャスティンデイビスが2001年にスタートさせました。クロスやクラウン、スカル、動物などをモチーフにしたデザインは男女問わず人気。従来のハード、ワイルドといったシルバーアクセサリーのイメージを大きく転換させるほどの洗練されたデザインと彫金の高い技術が評価され、多くのミュージシャンや芸能人にも支持されています。日本の優れた生産技術を創業者が高く評価したことから、生産は日本で行われています。アクセサリー製品の種類は幅広く、ブライダルコレクション、キッズラインも展開中です。

公式サイトで
ジュエリーを見る

ジャスティンデイビスの基本情報

ジャスティンデイビス
所在地 〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1-19-20 ローズハウスビル1F
電話番号 06-6282-0049
営業時間 要問い合わせ
定休日 要問い合わせ
アクセス 御堂筋線「心斎橋駅」より徒歩3分

tiffany(ティファニー)

tiffanyサイトイメージ
引用元:ティファニー公式サイト(https://www.tiffany.co.jp/)

世界5大ジュエラーのひとつでありながら、手が届きやすい1万円前後からのリングやネックレスなども扱うティファニー。エンゲージメントリングの定番として広く愛されているブランドです。「ティファニーセッティング」は今やエンゲージメントリングのスタンダード。リング上に設置した6本の爪でダイヤモンドを支える形が特徴で、ダイヤモンドを美しく見せる効果があります。ティファニーが考案して以来130年以上にわたり輝き続ける至高のデザインです。ブランドの価格帯はとても広く、若い会社勤めの方からセレブまでショッピングを楽しめるでしょう。ティファニーのダイヤモンドへそそぐ情熱は素晴らしいもので、品質に並ならないこだわりを持つだけではありません。人権に配慮した責任ある資源調達や地球環境に関する問題の改善への取り組みなどにも積極的に取り組んでいます。

公式サイトで
ジュエリーを見る

tiffany(ティファニー)の基本情報

tiffany(ティファニー)
所在地 〒542-8501 大阪府大阪市心斎橋筋1-7-1 大丸心斎橋店本館2F
電話番号 06-6244-5444
営業時間 10:00~20:30
定休日 年中無休(元日を除く)
アクセス 御堂筋線「心斎橋駅」より地下道直結

TANZO.(タンゾウ)

TANZOサイトイメージ
引用元:TANZO.公式サイト(https://www.tanzo.jp/)

一生安心して身に着けていられる、強く丈夫な「究極の結婚指輪・婚約指輪」をつくりたいという想いから生まれたのがTANZOです。それほど硬い金属ではないプラチナや金の地金をハンマーで圧縮形成して鍛え、密度をアップ。強固に仕上げていく技術「鍛造(たんぞう)法」を使ってオーダーメイドの指輪をつくっています。頑丈さだけでなく着け心地の良さも追求しており、指輪は内側の角を落とした内甲丸(うちこうまる)仕上げに。指にフィットし、つけたときに指輪の角が指にあたらず、圧迫感を感じにくいのが特徴です。また、指輪を末永く良い状態で使えるように、TANZOでは年に1回、ひと目見ただけでは気付かないような細部の傷や歪みまで、細かく点検。「指輪の健康診断」は無料で、アフターサービスとして一生涯続きます。

公式サイトで
ジュエリーを見る

TANZO.(タンゾウ)の基本情報

TANZO.(タンゾウ)
所在地 〒542-0081 大阪市中央区南船場3-11-10 心斎橋大陽ビル1F
電話番号 0120-930-296
営業時間 10:00~19:00
定休日 火曜・水曜・木曜(祝日は営業)
アクセス 御堂筋線・長堀鶴見緑地線「心斎橋駅」1番出口から徒歩1分

ECETY(エスティ)

ECETYサイトイメージ
引用元:エスティ公式サイト(https://www.ecety.com/)

エンゲージリング、マリッジリング、ファッションジュエリーとジュエリーのオーダーメイドを幅広く請けている大阪・心斎橋エスティ。すでに所持しているジュエリーから新たなジュエリーを作りたいという方には、ジュエリーのリフォームも提案しています。大切な指輪を作る際にダイヤモンドを選ぶところからはじめたい方のために、原石の状態からカットされ、研磨された裸石「ダイヤモンドルース」も取り扱いにも対応。実際にショップで見て、心が惹かれた一期一会の石をアクセサリーに加工してくれます。エスティ内には、自分たちでアクセサリーを手づくりできる工房も設置。心をこめて作った特別なマリッジリングは、永遠の愛を誓うにふさわしい、かけがえのない宝物になるでしょう。

公式サイトで
ジュエリーを見る

ECETYエスティの基本情報

ECETY(エスティ)
所在地 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場4-9-5 NOAビル 2F-C
電話番号 06-6537-7656
営業時間 12:00~20:00
定休日 木曜
アクセス 御堂筋線「心斎橋駅」3番出口より徒歩5分
【結婚指輪を探している人必見】
大阪エリアの結婚指輪ショップを見る
【婚約指輪を探している人必見】
大阪エリアの婚約指輪ショップを見る
あなたのこだわりが叶う国内ジュエリーブランドをPickUp!

買っても後悔しない
ジュエリーブランド4選

※下記掲載の4ブランドは公式サイトにリンクしています。